悪徳商法の被害にあわないために 関連リンク
主な悪徳商法
国民生活センター見守り情報
類 型 | 手 口 ・ 内 容 | |
資産形成 | 海外先物取引商法 | 香港、シカゴ、ロンドンなどの海外商品先物取引市場における金、大豆、債権などの先物取引に誘い込み、金銭をだまし取る商法 |
証券取引商法 | 「短期間で必ず儲かる」「優良株を安く譲ります」等と一般投資家の利殖意欲をあおって言葉巧みに勧誘し、金銭をだまし取る商法 | |
会員権商法 | 転売可能で値上がり確実などと勧誘し、ゴルフ場やリゾート地の会員権を売りつけ、金銭をだまし取る商法 | |
預り金商法 | 銀行などよりも利率が高いなどと言って金銭を預り、また、預かった金銭をだましとる商法 | |
無店舗販売 | マルチ商法 | 商品を販売しながら新たな会員を勧誘すると、高いリベートが得られるなどと称して、連鎖的に会員を増殖させ、入会者の多くが利益を得られない商法 |
かたり商法 | 消防署、NTT等の公的機関の身分をかたり、法定の設置義務があるなどとだまして、消火器等を売りつける商法 | |
押付け商法 | 商品の販売にあたり、長時間居座り、あるいは語気を荒げて半ば脅迫的に商品を販売したりして、強引に代金を支払わせる商法 | |
危険です商法 | 「瓦がゆるいんでいる」「トイレファンの配線から漏電により放っておくと火事になる」等と嘘を言って高額な工事、修理費をだまし取る商法 | |
キャッチセールス商法 | 人通りの多い駅前などで、学生やOLになど比較的若年層を狙って、アンケートを求めるふりをして近づき商品等を強引に売りつける商法 | |
催眠(SF)商法 | 主婦等を会場に集めて卵などの日用品をただで提供し、会場を熱狂的な雰囲気に盛り上げ、主婦らが一種の催眠状態になった時に、高額な羽毛布団等をあたかも安いように装って売り付けてしまう商法 | |
工事商法 | シロアリが発生していると嘘を言って駆除工事をする等、家屋の改修、改築工事、シロアリの駆除の工事施工等に関して高額の代金を請求する商法 | |
アポイントメント商法 | 電話やはがきで商品販売の意図を隠して、喫茶店に呼び出すなどしたうえ、長時間にわたり強引に説得を行い、なかば脅迫するような形で商品等の購入をさせてしまう商法 | |
内職商法 | 有利な内職収入をうたい文句に新聞、雑誌で内職希望者を募集し、高額な機械を売りつけたり、講習料、保証金の名目で金を支払わせ、業績不振等を理由に賃金を支払わなかったり倒産させて逃げてしまう商法 | |
霊感商法 | 人の死後や将来のことについて、「先祖の霊」や「家系の因縁」などと言って不安をあおりたて、それに付け込み、供養料等の法外な現金をだましとる商法 | |
資格(士)商法 | 経営、法律、建築等に関する公的資格や、極めて紛らわしい資格及び正規の資格取得名下に受講料等をだまし取る商法 |
悪徳商法 撃退のために
消費生活センター 連絡先
千葉県消費生活センター 047−434−0999
千葉市消費生活センター 043−207−3000
市川市消費生活センター 047−334−0999
船橋市消費生活センター 047−423−3006
LINK
(社)全国消費生活相談員協会
用語解説