まえかわ行政書士事務所
千葉県市川市田尻3−6−9−101 ご質問・ご用命は
まで
購入した時
にかかる税金
関連リンク
自動車取得税(県税)
→用途:道路整備だけに使用されます。
※古物商の許可を持っている業者は、中古車を仕入れた時にでもこの税金がかかりません。
自動車(特殊自動車、2輪車を除く)を取得された方が納付します。ただし、割賦販売契約により購入した場合で所有権がまだ売主にあるときは、使用者である買主の方が納めます。
自動車の登録をするときに、申告書の提出と併せて納めます。
自家用自動車..........取得価額の5%
営業用自動車・軽自動車...取得価額の3%
自動車の取得価額が50万以下の場合には、課税されません。
申告書の控えは。「領収証書」に代るものですから大切に保管して下さい。
古物商が扱う商品用車両の場合
保有していると
かかる税金
自動車税(県税)
千葉県HPより
自動車(軽自動車を除く)をお持ちの方が納める人となります。ただし、割賦販売契約により購入した場合で所有権がまだ売主にあるときは、使用者である買主の方が納めます。
4月1日現在で
自動車をお持ちの方は、5月に送られてくる納税通知書により
5月31日までに
金融機関等で納めます。
※県内の方どうしで所有権を移転し、所有者変更の登録をしたときは、その年度分については、前の所有者に納める義務があります。
こんなとき、税金は月割りに
4月1日以降に新車を購入したり、県外から転入したりして、車に新しく県内ナンバーを付ける時は月割りにて購入月の翌日から3月までの分を納付します。
4月1日以降に廃車したり、県外へ転出したりして、県内ナンバーをはずしたとき、既に納めた税額から廃車等の月の翌月から3月までの分を返してもらえます。
県域を越える自動車の転出入に係る自動車税の月割計算の廃止
18.4.1より
賦課期日後に主たる定置場又は自動車の所有者の変更に伴う県域を越える自動車の転出入があった場合における
自動車税の月割計算が廃止されます
(平成18年4月1日以降の転出入について適用されます。)。
グリーン化税制
(自動車税だけでなく、自動車取得税にも税率の特例があります)
自動車税に関して
環境負荷の小さい自動車は優遇されます。 例:低公害車
環境負荷の大きい自動車は税率が高くなります。例:新車登録より13年を超えているガソリン車(概ね10%UP)
古物商(中古屋さん)による商品自動車の場合の軽減措置
軽自動車税(市町村税)
軽自動車などをお持ちの方が納める人となります。ただし、割賦販売契約により購入した場合で所有権がまだ売主にあるときは、使用者である買主の方が納めます。
各市町村の条例で定める期限(4月又は5月)までに納税通知書により納めます。
※市川市の平成14年度の納期限は5月31日です。
自動車重量税(国税)
自動車重量税のあらまし
(国税庁タックアンサーHPより)
使用するときに
かかる税金
ガソリン消費
揮発油税(国税)
→用途:道路整備だけに使用されます。
地方道路税(国税)
→ 〃
LPG消費
石油ガス税(国税)
→用途:道路整備だけに使用されます。
軽油消費
軽油引取税(県税)
→用途:道路整備だけに使用されます。
登録手続に必要な書類等
(
簡素化して一般的な場合について記載しています)
必要な書類等|登録の内容
車の使用をやめたとき
住所などが変わったとき
車を売ったり買ったりしたとき
申請書
●
●
●
印鑑証明書の印鑑
●
●※1
●
印鑑証明書
●
●※2
住民票
●
譲渡証明書
●
自動車保管場所証明書
(いわゆる車庫証明)
●
●
自動車検査証
●
●
●
自動車税申告書
●
●
●
自動車取得税申告書
●
ナンバープレート
●
委任状※3
●
●
●
※1認印も可 ※2新旧両所有者のもの ※3 行政書士(代理人)が申請する場合
身体障害者等について、自動車税等の減免制度があります
。
関連リンク
車庫証明
自動車販売ランキング
財団法人 日本自動車査定協会
東京支所
千葉県 自動車税事務所
自動車税の課税免除及び自動車取得税の減免について
(千葉県HPより)
全国運輸支局一覧
(自動車交通局HPへ)